山田錦100%使用し、伝統的な職人技を駆使して醸した個性と格式を併せ持つ至高の純米大吟醸。蔵秘伝の突破精麹造りにより力強く爽やかで上品な吟醸香と洗練された米の旨みが見事に調和した逸品。
冷 酒
常 温
熱 燗
香りが感じられる、口が広く上に広がったラッパ型のワイングラスなどがオススメのグラス。
瀬戸内の風土に育まれた食文化に合わせた風土酒です。瀬戸内海で漁れる淡白な味わいの白身魚に合わせるように芳醇な味わいに酒造りをしています。白身魚はもちろん讃岐平野で採れる野菜と観音寺市伊吹島名産片口いわしのアンチョビで作るバーニャカウダが良く合います。
県名 | 香川県 |
---|---|
市町村 | 観音寺市 |
特定名称 | 純米大吟醸酒 |
原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米) |
酒米 | 山田錦 |
酒米産地 | 香川県、岡山県 |
仕込水 | 讃岐山脈伏流水自家井戸(中硬水) |
精米歩合 | 50% |
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 | +5 |
味 | やや辛口 |
精米50%以下
精米60%以下
精米70%以下
精米80%以下
純米大吟醸酒
純米吟醸酒
特別純米酒
純米酒
大吟醸酒
吟醸酒
特別本醸造酒
本醸造酒
普通酒