華やかな香りとしっとりと綺麗な酒質の中に、甘みと旨味もしっかり残っているバランスの整った淡麗な大吟醸です。海外の一流レストランでも提供されています。
冷 酒
常 温
熱 燗
香りが感じられる、口が広く上に広がったラッパ型のワイングラスなどがオススメのグラス。
白身魚の刺身、さんま塩焼き、おひたし、山菜の天ぷら、貝の酒蒸し、八宝菜、シーフードサラダ、南部せんべいなど。
県名 | 岩手県 |
---|---|
市町村 | 二戸市 |
特定名称 | 大吟醸酒 |
原材料 | 米・米麹・醸造用アルコール |
酒米 | ぎんおとめ・山田錦・他 |
酒米産地 | 岩手県二戸市産・兵庫県産 |
仕込水 | 折爪馬仙峡伏流水(中硬水) |
精米歩合 | 40% |
アルコール度数 | 16~17% |
日本酒度 | +5.0 |
味 | やや辛口 |
精米50%以下
精米60%以下
精米70%以下
精米80%以下
純米大吟醸酒
純米吟醸酒
特別純米酒
純米酒
大吟醸酒
吟醸酒
特別本醸造酒
本醸造酒
普通酒