日本酒

岐阜県・高山市

大吟醸 四ッ星

だいぎんじょう よつぼし / Daiginjo Yotsuboshi

大吟醸酒

派手すぎず優しく立ち昇る香りがあり、口に含むと「ふわり」と優しい米の甘味を感じます。喉越しは素直にスッと通り、口の中には、上品な米の甘味などが余韻として穏やかに残ります。岐阜県新酒鑑評会では3大会『岐阜県知事賞』受賞をし、2017年には全国新酒鑑評会で念願の金賞を受賞を果たした至高の一本であります。

蔵元
有限会社 舩坂酒造店
- Funasaka Sake Brewery -

味わい

甘辛

- 0 +

+4

甘い 辛い

濃淡

- 0 +

+3

淡麗 濃醇

香り

- 0 +

+5

穏やか 華やか

飲み頃温度

冷 酒

常 温

熱 燗

グラス(器)

香りが感じられる、口が広く上に広がったラッパ型のワイングラスなどがオススメのグラス。

合わせる料理

マグロやブリなど脂の乗った魚をお刺身で楽しめます。また、鯛や鮎の淡白な味の川魚の塩焼きもオススメです。 華やかな香りでパスタ料理を始めとするフレンチ料理等にも相性が良いです。

酒データ

県名 岐阜県
市町村 高山市
特定名称 大吟醸酒
原材料 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
酒米 山田錦
酒米産地 兵庫県産
仕込水 北アルプスの伏流水
精米歩合 40%
アルコール度数 16%
日本酒度 +4
やや辛口

酒の種類

精米50%以下

精米60%以下

精米70%以下

精米80%以下

純米大吟醸酒

純米吟醸酒

特別純米酒

純米酒

大吟醸酒

吟醸酒

特別本醸造酒

本醸造酒

普通酒

戻る
Top