日本酒

石川県・白山市鶴来新町

菊姫 黒吟

きくひめ くろぎん / KIKUHIME KUROGIN

大吟醸酒

「吟」の自然に滴り落ちた酒だけを集め、それを理想的な状態でじっくりと熟成させ、菊姫が「良し」と認めた時に初めて出荷します。丁寧な造りと十分な熟成からしか生まれ得ない、きめ細やかで芳醇な味わいです。

蔵元
菊姫
- KIKUHIME -

味わい

甘辛

- 0 +

+4

甘い 辛い

濃淡

- 0 +

-3

淡麗 濃醇

香り

- 0 +

0

穏やか 華やか

飲み頃温度

冷 酒

常 温

熱 燗

グラス(器)

香りが感じられる、口が広く上に広がったラッパ型のワイングラスなどがオススメのグラス。

合わせる料理

丁寧な造りと十分な熟成からしか生まれ得ない、きめ細やかでかろやかな旨味を持つこのお酒には、揚げ出し豆腐や茶碗蒸し、なすの翡翠煮など、お出汁の聞いた和食にぴったりです。

酒データ

県名 石川県
市町村 白山市鶴来新町
特定名称 大吟醸酒
原材料 米、米麹、醸造アルコール
酒米 山田錦
酒米産地 兵庫県三木市吉川町
仕込水 白山伏流水
精米歩合 40%
アルコール度数 17-18%
日本酒度 +7.0
辛口

酒の種類

精米50%以下

精米60%以下

精米70%以下

精米80%以下

純米大吟醸酒

純米吟醸酒

特別純米酒

純米酒

大吟醸酒

吟醸酒

特別本醸造酒

本醸造酒

普通酒

戻る
Top