日本酒

愛知県・名古屋市

醸し人九平次 純米大吟醸 別誂

かもしびとくへいじ じゅんまいだいぎんじょう べつあつらえ / KAMOSHIBITO KUHEIJI BETSUATSURAE

純米大吟醸酒

醸し人九平次シリーズの、フラッグシップがこの「別誂」。しかし、何をもってフラッグシップと名乗れるのか?それは、一度口にすれば明確。細胞が感じとる圧倒的な密度とエネルギー。フラッグシップを名乗るのに、十分すぎる理由です。

蔵元
株式会社 萬乗醸造
- Banjo shuzo -

味わい

甘辛

- 0 +

0

甘い 辛い

濃淡

- 0 +

0

淡麗 濃醇

香り

- 0 +

+1

穏やか 華やか

飲み頃温度

冷 酒

常 温

熱 燗

グラス(器)

香りが感じられる、口が広く上に広がったラッパ型のワイングラスなどがオススメのグラス。

合わせる料理

味の繊細な和食との相性はもちろん、ぜひフレンチとも合わせてください。鹿や鴨肉のローストにフランボワーズやカシスの果実を使ったソースと合わせるのもお薦め。また、チーズのはちみつがけや、ドライフルーツといただくのも高相性です。甘すぎず、苦みをもつ別誂が、よりリッチな世界を見せてくれます。

酒データ

県名 愛知県
市町村 名古屋市
特定名称 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
酒米 山田錦
酒米産地 兵庫県西脇市
精米歩合 35%
アルコール度数 16%
普通

酒の種類

精米50%以下

精米60%以下

精米70%以下

精米80%以下

純米大吟醸酒

純米吟醸酒

特別純米酒

純米酒

大吟醸酒

吟醸酒

特別本醸造酒

本醸造酒

普通酒

戻る
Top