日本酒

宮城県・気仙沼市

陸前男山 大吟醸原酒 -10℃ フリージングボトルド製法

大吟醸酒

原料の醸造アルコールについても、清酒のもろみを蒸留して得られたものを使用しているため、他に類を見ないまさに100%純国産の大吟醸酒。瓶詰め後、−10℃の超低温で数ヶ月の貯蔵を行い、そこから出荷時まで−1℃の冷蔵庫で貯蔵を行うことで美味しさのピークを閉じ込めました。味わいはしっかりとした辛口です。

蔵元
株式会社男山本店
- Otokoyama Honten Co.,LTd. -

味わい

甘辛

- 0 +

+2

甘い 辛い

濃淡

- 0 +

+5

淡麗 濃醇

香り

- 0 +

+4

穏やか 華やか

飲み頃温度

冷 酒

常 温

熱 燗

グラス(器)

甘みや旨みが味わえるお椀型の 酒器など。陶器や磁器もおすすめ。

合わせる料理

骨格がしっかりしたお酒のため、味が濃く脂の乗ったマグロやカツオなどの赤身の魚、牛肉のステーキや魚介のアヒージョなどとも好相性です。

酒データ

県名 宮城県
市町村 気仙沼市
特定名称 大吟醸酒
原材料 米・米麹・醸造用アルコール
酒米 蔵の華
酒米産地 宮城県
仕込水 気仙沼荒神伏流水
精米歩合 50%
アルコール度数 18.0%
日本酒度 +1
やや辛口

酒の種類

精米50%以下

精米60%以下

精米70%以下

精米80%以下

純米大吟醸酒

純米吟醸酒

特別純米酒

純米酒

大吟醸酒

吟醸酒

特別本醸造酒

本醸造酒

普通酒

戻る
Top