日本酒

愛知県・名古屋市

東龍 純米大吟醸 玲瓏

あずまりゅうじゅんまいだいぎんじょうれいろう  / Azumaryu Junmai Daiginjo Reirou

純米大吟醸酒

『酒あまた飲めど東龍ハ又格別一杯又一杯風味津々美味陶然自ら到る桃源境』書家の頑痴庵南陽先生が東龍純米大吟醸を飲まれた折に筆をとり書かれたことばです。その書をラベルとして用いています。東龍純米大吟醸は書のことばのように格別でございます。一杯又一杯到る桃源境。爽涼な香り冴えある味わい。

蔵元
東春酒造株式会社
- TOSHUN SHUZO CO., LTD. -

味わい

甘辛

- 0 +

0

甘い 辛い

濃淡

- 0 +

+2

淡麗 濃醇

香り

- 0 +

+5

穏やか 華やか

飲み頃温度

冷 酒

常 温

熱 燗

グラス(器)

香りが感じられる、口が広く上に広がったラッパ型のワイングラスなどがオススメのグラス。

合わせる料理

白身魚の薄造りユズポン酢・鮎の背ごし梅肉和え・タコの刺身
ワカメとカニの酢の物・白身魚のワイン蒸し・冬瓜のカニあんかけ
春雨サラダ

酒データ

県名 愛知県
市町村 名古屋市
特定名称 純米大吟醸酒
原材料 米・米麹
酒米 山田錦
酒米産地 兵庫
仕込水 木曽山系伏流水(軟水)
精米歩合 35%
アルコール度数 15-16%
日本酒度 ±0
普通

酒の種類

精米50%以下

精米60%以下

精米70%以下

精米80%以下

純米大吟醸酒

純米吟醸酒

特別純米酒

純米酒

大吟醸酒

吟醸酒

特別本醸造酒

本醸造酒

普通酒

戻る
Top