昭和四十三年の発売以来、呑んで楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。
洗練された味わいの大吟醸を長期間熟成させることで、より深い旨味を引き出しています。
独特の熟成香・まろやかな風味をお楽しみ下さい。
冷 酒
常 温
熱 燗
香りが感じられる、口が広く上に広がったラッパ型のワイングラスなどがオススメのグラス。
円熟の豊かな風味を持つこのお酒には、キンメダイの煮付けやかに玉、ポトフなど、洋の東西を問わず、まろやかな旨味を感じる料理とよく合います。
県名 | 石川県 |
---|---|
市町村 | 白山市鶴来新町 |
特定名称 | 大吟醸酒 |
原材料 | 米、米麹、醸造アルコール |
酒米 | 山田錦 |
酒米産地 | 兵庫県三木市吉川町 |
仕込水 | 白山伏流水 |
精米歩合 | 50% |
アルコール度数 | 17-18% |
日本酒度 | +4.5 |
味 | 辛口 |
精米50%以下
精米60%以下
精米70%以下
精米80%以下
純米大吟醸酒
純米吟醸酒
特別純米酒
純米酒
大吟醸酒
吟醸酒
特別本醸造酒
本醸造酒
普通酒